検索
先日の東京美術倶楽部戦利品
- 2021年7月11日
- 読了時間: 1分
皆様、くさくさしてませんか?大丈夫?
吉川さんはちょっと今回の緊急事態宣言等色々なことでくさくさしています。はぁ。
こういうことになる予定じゃなかったヨ(涙)
まぁ、どうしようもないので、それは置いておいて・・・・・・・・、2年ぶり?に開催された東京美術倶楽部の正札会のお買い物ご紹介です。

そして書いておかないとぼんやりっ子の私は作家さんを忘れてしまいかねないからね。本当に。
まずは根来塗りの銘々皿。塗師は湯浅華暁。


なんだか写真だと伝わらないなぁ・・・・・?なぜだ?
5寸くらいあるかしら?赤の色がとってもきれいです。
グリーンオリーブとか乗せたら赤と緑できれいだろうなぁ!
それからツバメちゃん!
最初なんの絵だかよくわかってなかったけれど昨日山田さんが届けてくださったときに確認!

こっちは7寸くらいで思ったより大きさがあるから使いやすそう!

三重県津市にある川喜田半泥子が戦後につくった窯、廣永窯のものです。→HP
ツバメちゃんかわいいね♡
烏山の街もいくつかツバメちゃんの巣があるけど、みんなそろそろ結構大きくなってきて、喉の部分が赤から黄色になってきているね。
日本だと商売繁盛!←大事(笑)、子孫繁栄とかですが、ヨーロッパでもツバメちゃんは幸運のマークです♥
コロナ!早く終われ~~~~~~~~~~~~‼‼‼‼‼
Comments